2019/06/26 22:07

私達が住んでいる栃木県矢板市。

昔はこの辺でも、原木椎茸農家さんが

沢山いて、20軒程はあったようです。


山から木を切り出し、駒入れして

山で管理して、春と秋収穫し、

干し椎茸を作って卸売する。

そんな農家さんが多かったようです。



平成に入って、菌床の技術が躍進し

この辺りでも原木から菌床椎茸に

切り替える農家さんが増えました。


それでも原発事故前までは、まだ4軒の

原木生産者がいましたが、事故を堺に

たったの2軒となってしまいました。

その2軒のうち、1軒もご高齢なので

あまり考えたくないですが、

きっといつかは我が家だけになってしまいます。


新規で生産者が参入しにくい状況もあり 

時々、このままいくと伝統工芸のように

なってしまうのでは?!と危機感を覚えます。

全国的にも、この流れは同じであり、

10年後、20年後には本当に厳しい状況になると思われます。


自然淘汰と言えば、きっとそうでしょうし、

時代の流れは受け止めつつも、

縁あってこの仕事をしている以上は、

原木しいたけの良さを

美味しさを

生産の楽しみを

苦労を

正直に自分の言葉で伝えていきたいなと

思っています。